高性能AF:動体にも静物にも正確なピントを
素晴らしいシャッターチャンスに巡り会えたのにピントが合っていなくてガッカリした…なんて方も多いのではないだろうか。風景を撮影しているとMFで正確にピントを合わせることも多いが、私の場合レスポンス良く撮影したいので風景でもAFを多用することが多い。ミラーレスになってコントラストAFが主流となりより正確なピント合わせが可能となった。一眼レフと比べてAFエリアも飛躍的に増え画面のどこに被写体があってもAFが可能となったことで撮影の自由度も大きく向上した。E-M5 Mark IIIはプロフェッショナルモデルであるE-M1 Mark IIと同じく像面位相差センサーと画像処理エンジンTruePic VIIIを搭載しているのでピント検出性能が大幅に向上している。
- OM-D E-M5 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
- 焦点距離:60mm相当(35mm判換算)
- シャッター速度:1/8
- 絞り:F3.5
- ISO感度:200
滝に向かう途中で出会った蜘蛛。木漏れ日をバックにF値開放で撮影した。頭上に巣を張っていたのでファインダーではなく両手を伸ばして背面モニターで構図確認しながらタッチシャッターで撮影した。バランスが悪い姿勢での撮影だったが正確で高速なAFとピントが合った瞬間にシャッターが切れるタッチシャッターのおかげで思い通りの一枚に仕上がった。
- OM-D E-M5 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
- 焦点距離:60mm相当(35mm判換算)
- シャッター速度:1/500
- 絞り:F3.5
- ISO感度:200
池に身をひそめるカエルが植物の隙間から顔を覗かせていた。通常のターゲットAFではなくさらにAF精度の高いスモールターゲットAFを使ってピンポイントでカエルの瞳にピントを合わせた。正確なAFのおかげでマクロレンズのキレの良い写りを最大限に生かしての撮影ができた。
- OM-D E-M5 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
- 焦点距離:50mm相当(35mm判換算)
- シャッター速度:1/160
- 絞り:F8
- ISO感度:200
正確なAFは日常のスナップシーンを撮影する上でも重要なポイントとなる。私は画面全体にピントを合わせるパンフォーカスで撮影することが多いのだが全体にピントが合っている中でも主役が存在しており、その主役に正確で高速なピントを合わせてくれるE-M5 Mark IIIのAF性能はスナップカメラとしても活躍してくれる。
- OM-D E-M5 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
- 焦点距離:150mm相当(35mm判換算)
- シャッター速度:1/2000
- 絞り:F1.8
- ISO感度:200
夕日をバックに咲くヒマワリに向かって飛ぶ一匹のハチ。ヒマワリに置きピンをしてシャッターチャンスを狙っても良かったが、主役をハチにしたかったためピントはヒマワリではなくハチに合わせることにした。ハチがどこを飛ぶのか正確な動線予測ができないためタッチAFを使って撮影することにした。ハチに視線誘導するためにF値を開放に設定して撮影したのだが75mmの焦点距離ということもありピントがかなり浅い。タッチシャッターのおかげで突然やってくるシャッターチャンスにも臨機応変に対応でき見事にハチにピントのあった一枚を収めることができた。
ビューファインダー:写真の中に入り込んで撮影できる
ミラーレスカメラには電子ビューファインダーと背面モニターを使ったライブビュー撮影の2種類がある。背面モニターで撮影することも多いが、より撮影に集中したい場合は遮光された環境の電子ビューファインダーを覗き込んで写真の世界に入り込んで撮影することもある。ファインダーの倍率も大きくのぞいていて気持ちが良く、ついつい覗きたくなる。小型なボディーにファインダーが搭載されていると不思議とモチベーションが上がるのだ。同じ景色を撮影していても電子ビューファインダーと背面モニターとでは仕上がりに変化があり、やはりファインダーを覗いて撮影するというスタイルは『撮影している』という気持ちにさせてくれる。ファインダーを覗いて撮影することでカメラのブレも抑えられるためファインダーを覗いて撮影するメリットは大きい。
- OM-D E-M5 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
- 焦点距離:28mm相当(35mm判換算)
- シャッター速度:1/30
- 絞り:F8
- ISO感度:200
滝の麓に架かった小さな虹。ちょっとした角度で虹の見え方が変化する。電子ビューファインダーを覗きながら虹が一番くっきりと見えるアングルを探しながら撮影した。背面モニターと違って遮光された環境下で撮影できるためより正確な画作りができる。
- OM-D E-M5 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
- 焦点距離:300mm相当(35mm判換算)
- シャッター速度:1/80
- 絞り:F8
- ISO感度:200
夕暮れ時、日が沈みかけた瞬間の逆光に染まるヒマワリ畑にて。レンズフードを外してわざとフレアが発生しやすい条件を作って撮影した。電子ファインダーを覗いて撮影することでメインのヒマワリの構図を意識しつつ正確なフレアの調整ができた。
- OM-D E-M5 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
- 焦点距離:50mm相当(35mm判換算)
- シャッター速度:1/500
- 絞り:F5.6
- ISO感度:200
夏の日差しの強い海岸にて。倍率が大きく、高精細で発色の良い電子ビューファインダーはそれだけで撮影意欲を高めてくれる。電子ビューファインダーはハイアングルやローアングルではなく自分目線のアイレベルで撮影するのに適している。
- OM-D E-M5 Mark III + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-20
- 焦点距離:600mm相当(35mm判換算)
- シャッター速度:1/1600
- 絞り:F5.6
- ISO感度:200
ハスの花に花粉を集めに来たハチを換算600mmの超望遠で撮影。手持ち撮影でも電子ファインダーをのぞいて撮影することで超望遠での撮影でも安定して構えることができる。シャッターレスポンスが良いので思った瞬間を写し撮ることができた。