ホーム > 風景の写真投稿ページ > 4 Seasons ~OM-D E-M1 Mark IIで撮る四季~ 春編 > 萩原 史郎 >
OM-D E-M1 Mark II M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO F5.6 1/13秒 -1.3EV ISO200 *ハイレゾショット | 撮影地:山梨県身延町身延山
名もなき片隅の小景 ~春~
春と言えば桜。私自身、桜を超える春の撮影対象は見いだせていない。これまでも、そしてこれからも…。ただ、そんな桜の陰に隠れて健気に生きる命も当然ある。そこに気づけた昨春。枝垂桜で有名な身延山(山梨県)を訪ねた折、当たり前のように桜三昧の撮影を続けていたが、ふと足元を見るとそこに光り輝く命があった。その命に敬意を表するため、真摯に対話をし丁寧にシャッターを押した。いま思い返しても、この作品を撮ったあの現場の匂いは鮮明で、自分がどう動いたのか記憶も正確だ。プロの仕事としては、あの時のことを思い返すといささかの反省がある。桜を撮らなかったこと? 否。もっともっとこれらの命を見つめなければいけなかったことを…である。この3点が中途半端とは言わないが、より深い表現が見つかったかもしれないという後悔は、やはり先に立たずである。
写真家プロフィールを見る
萩原 史郎の春
萩原 史郎の夏
萩原 史郎の秋
萩原 史郎の冬
他の写真家を見る
写真家今浦 友喜
写真家木村 琢磨
写真家萩原 史郎
写真家福田 健太郎
写真家吉住 志穂
名もなき片隅の小景 ~春~
春と言えば桜。私自身、桜を超える春の撮影対象は見いだせていない。これまでも、そしてこれからも…。ただ、そんな桜の陰に隠れて健気に生きる命も当然ある。そこに気づけた昨春。枝垂桜で有名な身延山(山梨県)を訪ねた折、当たり前のように桜三昧の撮影を続けていたが、ふと足元を見るとそこに光り輝く命があった。その命に敬意を表するため、真摯に対話をし丁寧にシャッターを押した。いま思い返しても、この作品を撮ったあの現場の匂いは鮮明で、自分がどう動いたのか記憶も正確だ。
プロの仕事としては、あの時のことを思い返すといささかの反省がある。桜を撮らなかったこと? 否。もっともっとこれらの命を見つめなければいけなかったことを…である。この3点が中途半端とは言わないが、より深い表現が見つかったかもしれないという後悔は、やはり先に立たずである。
写真家プロフィールを見る