User Interview(ユーザーインタビュー)
三角屋根のファインダーとシルバー×ブラックの
メカっぽくもレトロな外観が可愛くて。

yoo
フォトグラファー
どう撮ったらその花の持つ雰囲気や美しさを切り撮れるかなぁといつも考えて撮影しているというyooさんに、OM SYSTEMとの出会いについて聞いてみた。
2022年9月公開
yooさん使用のカメラと
レンズをご紹介
子猫の可愛い姿を撮りたい!
写真を撮るようになったきっかけを教えてください
【yoo】
高校生くらいの頃だったでしょうか。
うちで子猫が生まれ、あまりの可愛いさに、その姿を残したくて、小さなカメラを買ってもらいました。
いま見ると、ただただシャッターを押しただけの写真ですが、大事な子を可愛く撮りたい!っていう気持ちが大きかったなぁと思います。
その後、お花や雑貨を撮るようになったのですが、雑誌に載っているような雰囲気のある写真が撮りたい!と思い
レンズが交換できるカメラを購入しました。
レンズを変えるだけでこんなに世界が変わるんだ!とびっくりして感動したのを憶えています。
コンデジでは満足できず、小さい!軽い!可愛い!PENに一目惚れ。
OM SYSTEMと出会ったきっかけを教えてください。
【yoo】
フィルムからデジタルの時代になり、当時パソコンを持っていなかった私は取り残され・・・
しばらくカメラから遠ざかっていたのですが、やっぱり写真が撮りたいと最初に手にしたのはコンデジでした。
小さくてどこにでも持っていける。けれど、やわらかなボケ味は全くなく、わかってはいたけれど物足りない。
でも一眼レフは大きくて重すぎて自分向きではないなぁと思っていた頃に出会ったのがOLYMPUS PENです。
小さい!軽い!可愛い!一目ぼれでした。
長く相棒として活躍してくれましたが、外で花を撮影することが主なので晴れた日は液晶モニターでは見えにくくなり、やっぱりファインダーがあったらいいなぁと思っているところにOM-D E-M5 Mark IIに出会いました。
三角屋根のファインダーとシルバー×ブラックのメカっぽくもレトロな外観が可愛くて。
PEN時代からのお気に入りのストラップで掛けて、休日はお花探しのお写んぽを楽しんでいます。
ファインダーを覗くと設定が即座に反映されるのでイメージしやすく、ダイヤル操作やスーパーコンパネも使いやすい。
OM SYSTEMを使った感想はいかがでしたか?
【yoo】
実は最初はミラーレスと小型の一眼レフと迷ったんです。液晶の画面を見て撮るってどうなのだろう?って。
でも実際に手に取ってみたら全然違和感がなくて。
設定も即座に反映されるので目で見てイメージができますし、ダイヤル操作やスーパーコンパネも使いやすいですね。
何より、軽くて小さくて気軽に持ち歩けます。
普段は単焦点レンズを使うことが多いのですが(と言いますか、45mmで撮る写真が多いです)もう1本持ち歩く時もいつものバッグにポンっと入れられるし。
それでいてファインダーを覗くと、直接見ているのとは全然違うボケ味のやわらかな世界が広がって。
覗くたびにワクワクして新鮮な気持ちになります。
前ボケや玉ボケ、背景の色にこだわって、良い感じの位置を探すこと。
撮影で心がけていること、工夫されていることを教えてください
【yoo】
お花を撮る事が多いのですが、どう撮ったらその花の持つ雰囲気や美しさを切り撮れるかなぁといつも考えて撮っています。
ふんわりやわらかい雰囲気の写真が好きなので、前ボケや玉ボケ、背景の色にこだわって、良い感じの位置を探しながら花の周りをグルグル回ってます。
室内ではその時々の花の雰囲気に合わせて、テーブルや床にDIY用の壁材や自分でペイントした板を敷いたり、前ボケを作るために片手にカメラ、片手に色ガラスのオブジェを持って撮ったり、虹を入れるためにサンキャッチャーをブラブラさせたり。
狙ったイメージ通りに撮れた時はもちろんですが、思わぬ効果に出会える時もあって楽しいです。
お花の物語を感じられるような写真が撮りたい。
今後、撮って行きたいテーマなどありましたらお聞かせください。
【yoo】
お花はこれからもずっと撮っていくと思うのですが、表情というか物語の感じられるような写真が撮れたらいいなと思っています。
そして今回写真をセレクトしていたらお気に入りの写真は思った以上に45mmばかりでしたので、他の画角も活かして、お気に入りが撮れるようにがんばります。
作品の解説

毎年の桜初めの河津桜です。かわいらしいピンクの桜を引き立てたくて、背景の色にこだわりました。
昔ながらの水色のネットフェンスと草を絞り開放でぼかして、全体を春らしくパステルカラーに。
カメラ: OM-D E-M5 Mark II
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
F1.8, 1/2000, ISO 200

チューリップと勿忘草を低い位置から見上げて撮ってみました。
もし小人がいたらこんな風に見えるのかな、なんて思いながら。
春の光に透ける花びらが素敵だったので、思い切りハイキーに仕上げています。
カメラ: OM-D E-M5 Mark II
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
F1.8, 1/8000, ISO 160

今年は萩を見逃してしまったなと残念に思っていたら、いつもの場所のもっと奥に別の品種が咲いていました。
ふわぁっと枝垂れた枝が光を反射してキラキラしていて。
花色の前ボケをホタルみたいに入れたくて、枝の間から覗き込みながら撮影しています。
カメラ: OM-D E-M5 Mark II
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
F1.8, 1/2000, ISO 400
ありがとうございました。

yoo
フォトグラファー
休日にE-M5 Mark IIを連れて、お花を探しに植物園や公園をブラブラするのが何よりの癒しです。
そろそろちょっと遠出して、一面に広がるお花畑や憧れのガーデンにも行ってみたい。
インスタグラムを中心にふんわり優しいお花の写真を投稿しています。
OM SYSTEMアンバサダー
instagram: @yoo_flowerlove