なかなか機会がなくて未挑戦の星景とポートレートが、新たに挑戦してみたいテーマです。通常の風景写真においてはこれまでInstagramを意識して『縦構図のド派手なもの』ばかり狙っていましたが、今後は落ち着いた雰囲気の横構図写真も撮っていきたいですね。カメラ購入のきっかけとなった弘前公園の桜は、まだ納得いくものが撮れていないので引き続き追い続けるつもりです。
User Interview(ユーザーインタビュー)
今や旅行の時には手放せない相棒です。

旅するスイロ@traveler_sui
トラベラー・フォトグラファー
弘前公園の桜を見て『この美しい風景をスマホより高画質で記録したい』と強く思い、風景写真を撮りはじめましたという、日本の四季を追うトラベラーtraveler_suiさんに、OM SYSTEMとの出会いについて聞いてみた。
2022年10月公開
traveler_suiさん使用の
カメラとレンズをご紹介
この美しい風景をスマホより高画質で記録したい
写真を撮るようになったきっかけを教えてください。
【traveler_sui】 元々趣味で日本全国乗り鉄旅をしていましたが、正直その時は写真にはほぼ興味がなく、行った場所をスマホで適当に撮って記録しているだけでした。しかし、弘前公園の桜を見た際に『この美しい風景をスマホより高画質で記録したい』と強く思い、OM-D E-M5 MarkⅡを購入して風景写真を撮りはじめました。
カメラを選ぶ際に最も重視したのが『軽量コンパクトであること』
OM SYSTEMと出会ったきっかけを教えてください。
【traveler_sui】 私は握力が非常に弱いため、カメラを選ぶ際に最も重視したのが『軽量コンパクトであること』でした。さらにかなりのおっちょこちょいで普通に歩いているだけであちこちにぶつかりまくったり、すぐにものを落としたりするため『防塵・防滴』『丈夫であること』も必須。カメラ購入時に色々と調べたところOM-D E-M5 MarkⅡのスペックを見て『これしかない!』と感じ即決しました。
強力な手ぶれ補正のおかげで、ある程度のシャッター速度なら三脚要らず
OM SYSTEMを使った感想はいかがでしたか?
【traveler_sui】 すぐに壊してしまわないか不安でしたが、期待以上にタフでとても助かっています。購入前に危惧した通りにぶつけたり、水に濡らしたり色々とやらかしましたが、ほぼ無事でいられたのは本当にOM SYSTEMさまさまです。また、強力な防塵・防滴システムは撮影時の急な雨にも落ち着いて対応できるので非常に心強いですね。さらに強力な手ぶれ補正のおかげで、ある程度のシャッター速度なら三脚要らずのため、重い荷物が持てない時に大変助かっています。言うまでもなく画質も必要十分に素晴らしく、今や旅行の時には手放せない相棒です。
『ワクワクする構図』を見つけるために色々な角度から風景を見るようにしています
撮影で心がけていること、工夫されていることを教えてください。
【traveler_sui】 いつもあまり深く考えず直感で撮っているのですが、『ワクワクする構図』を見つけるために色々な角度から風景を見るようにしています。その際に非常に役立つのがバリアングル液晶とリモコン操作ができるアプリです。工夫すれば手持ちでは撮りにくい場所からも撮れて可能性が広がります!また、結構背伸び&腕を限界まで上げて撮る機会も多く、カメラとレンズを合せても軽量であることに助けられています。
星景とポートレートが、新たに挑戦してみたいテーマです
今後、撮って行きたいテーマなどありましたらお聞かせください。
作品の解説

弘前公園の春陽橋は横構図が定番ですが、Instagramでの掲載用に縦構図で収まる場所を探しました。今見ると詰めが甘いですが、思い入れのある1枚です。
カメラ: OM-D E-M1 Mark II
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
F16, 6秒, ISO 200

これを撮る直前まで快晴だったのですが、突然の豪雨に見舞われました。丁度鉄道の通過時刻だったため、防塵・防滴のシステムを信頼してそのまま撮影を続行。晴天時には日陰になっていて見辛かった部分の紅葉や水の色を綺麗に撮ることが出来、結果的に大満足な撮影となりました。
カメラ: OM-D E-M1 Mark II
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
F8, 1/60秒, ISO 250

都内に大雪が降った日の夜。この珍しい風景を明るめに撮りたかったのですが、生憎三脚を持っておらず。それでも諦めずに魂を込めた手持ち2秒撮影で頑張りました!
カメラ: OM-D E-M1 Mark II
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
F4, 2秒, ISO 800
ありがとうございました。

旅するスイロ@traveler_sui
トラベラー・フォトグラファー
日本の四季を追うトラベラー。車も自転車も乗れないため、公共交通機関と足を駆使して限界に挑戦している。ラーメンとご当地バーガーに目がない。
OM SYSTEMアンバサダー
instagram: @traveler_sui