Photo Recipe(フォトレシピ)
秋を感じる風景を撮りにでかけよう
2022年9月公開
記事内で使用した
レンズをご紹介
感動の紅葉写真を収めよう!
まもなく紅葉シーズンが到来!⽬で⾒た感動を写真に収め、記憶としても残したい⽅も多いのはないでしょうか。⽇本は南北に⻑いため、早いところでは9 ⽉下旬ごろから紅葉のピークを迎え、平地のような遅いところでは12⽉上旬ごろまで楽しむことができます。今回は秋を感じる⾵景を撮影する際の参考になるポイントをいくつかお伝えしたいと思います。
ポイント1:⼭肌の紅葉を切り取る。
標⾼の⾼い⼭にドライブに出かけると⼭肌の紅葉の美しさに⾒惚れます。まずは広い画角の構図で撮ってみて、その後は望遠レンズで風景の一部分を縦や横で切り撮ってみると良いです。何かポイントになる⽊を画⾯の中に⼊れることでバランスの良い構図を保つことができます。
ポイント2:⽊の並びに注意。
⾊づいた紅葉を撮影する際には⽊の並びに注意すると良いでしょう。⽊々が重なってしまうとどうしても重たく⾒えてしまいます。ちょっとした⼼がけでより美しい森を描くことができます。
ポイント3:空を⾒上げる。
樹形のカッコ良い⽊を⾒つけたら、超広⾓レンズを使って幹に近づき、空に向けて撮ってみるのも⼀つの表現⽅法です。その時に気をつけたいのが、⽩い空に⾊づいた葉っぱを埋め尽くすように⼊れることです。
ポイント4:⾜元の紅葉
⾜元にも紅葉が広がっています。空を⾒上げた後は⾜元の紅葉にも⽬を向けてみると、⾃分だけの⾵景が⾒つかります。
ポイント5:紅葉の時期にお気に⼊りの滝に⾏ってみよう!
春から夏にかけては滝の周りが緑⼀⾊で爽やかですが、秋になると⾚や⻩⾊、オレンジと⾊づきとても鮮やかです。
滝の流れをスローシャッターで表現しています。OM SYSTEMには、カメラ内にライブND機能を搭載したカメラもあり、フィルターを装着できないレンズでもNDフィルター効果を表現できるのでとても便利です。
ポイント6:湖や沼でシンメトリーに表現してみる。
⾵がない湖や沼では⽔⾯が鏡のようになるので、シンメトリーに映り込みます。
ポイント7:⽔の反射を狙ってみる
晴れた⻘空の⽇には、浅瀬の川に対岸の紅葉した⽊々と⻘空の⾊が映り込んでとても美しいです。落ち葉などをポイントにして映り込みの⾊を表現するとワンランクアップした作品に仕上がります。
ポイント8:落ち葉をクローズアップ。
望遠レンズで枝や蜘蛛の巣などに引っかかったモミジの葉っぱを望遠レンズで捉えてみましょう。背景の⾊やボケにこだわると素敵な作品に仕上がります。わざわざ遠くに⾏かなくても⾝近な場所で作品創りができます。
ポイント9:⽔⾯に落ちた葉もフォトジェニック
⽔溜りや浅瀬の⽔⾯に落ちた葉に着眼し、⽔⾯に浮かんだ表⾯張⼒を捉えてみましょう。
ポイント10:ハイキー調に仕上げてみる
柔らかい光で撮影された作品は、時には意図的に露出をオーバー気味としたハイキー調に仕上げてみても良いです。
まとめ
ステップ1から10まで様々な撮影⽅法をお伝えしてきましたが、誰でも簡単に真似できるものばかりなので早速トライしてみてください。秋を感じる作品創りのヒントになると嬉しいです。
※35mm判換算焦点距離